先住犬がシニア犬!多頭飼いについて

犬が好きだからこそ

先住犬がシニア犬

でも2匹目を迎えたいと考えている人いるのではないでしょうか。

そういった悩みについて我が家での体験談を少しお話したいと思います。

いちばん大切な事は

今一緒に暮らしている先住犬の性格や病気の事。そしてお金事情です必ず先住犬を優先に考え、家族と必ず話し合い決めて欲しいと思います。今いる子、次に迎え入れる子大切な命です。10年以上は共に暮らします。今かわいい!だけじゃなくこれからの先の事をたくさん考えて決めて欲しいと思います。

我が家のはる爺は他の犬に対して好き嫌いじゃなく全く興味ありません

自分に何もしてこなければ、はる爺から何かしかけに行く事はありません。

なので気にする所は次に我が家にやってくる子の性格がどうか!でした

ナツの性格については後でお話したいと思います。

我が家には先住犬ブラックタンチワワ17歳はる爺と今年2月に誕生日を迎えるチワワレッド11ヶ月のナツと一緒に暮らしています。

どうして多頭飼いをしようと思ったのか

私達夫婦は共働きをしています。はる爺にはずっと1人で留守番してもらってました。そんな時はる爺を見てはずっと思っていた事があります考『はる爺は寂しくないのかな…』と

そして、はる爺のおやつなどを買いにいつも行くホームセンターのペットショップでナツに出会いました。今までたくさんの小さくて可愛い子いっぱい見てきました。でもナツには一目惚れしてしまいました。出会ったその日は家に帰り旦那さんともう一度よく考え、はる爺の事も考えた上でナツを迎える事に決めました。

その時のナツは6ヶ月でした。

ペットショップで初めてナツにあった日

少し小さかった時のはる爺に似てるんです。はる爺も生後6ヶ月で我が家にきました。本当ナツと同じくらいだった♡

ここでナツの性格を少しお話します

  • 人が好き
  • 犬が好き
  • 甘え上手
  • おもちゃが好き
  • よく食べる
  • 優しい

でした。とにかく我が家に来た時かんじたのは優しいでした。この子なら犬に興味が無いはる爺とならうまくやっていけそう!だと私が勝手に決めちゃいました♡でもナツが我が家に来た時色々な対策しました。

ナツが我が家に来てから気をつけた事

初めはる爺と直接合わす事はさけてナツにはケージに入ってもらっていました

はる爺はケージ生活は卒業してフリーだったので、はる爺はそのままフリーです。

ナツ見てますね♡

こんな感じに少しの間お互いが慣れるまで過ごしてもらっていました。そしてナツをケージから出す時にはナツにリードをつけていました。はる爺は17歳です。もしナツが勢い余って暴れてしまいはる爺にぶつかったりした時大変な事になります。これは飼い主である私が絶対気をつけなければならない事です。少しの気の緩みから大変な事になってしまいます。必ずナツをケージから出す時は目を離さないようにしていました。

留守番中はナツだけケージではる爺はフリーですがある程度の広さを確保した上でもう一つ我が家ではサークルを使って対策していますのではる爺留守番中はこのサークルの中にいます

そんな生活を続けて2週間から3週間くらいたってからナツのリードをやめてはる爺と触れさせていくことになりました。

はる爺は少し目が悪くなっています。なので、ナツが横に来た時は少しびっくりしていましたが、それ以上な事はありませんでした。私が思っていた様にはる爺はナツに興味ありませんでした。どちらかと言えば逃げていました。はる爺はある程度の距離は欲しかったみたいで、それ以上ナツが入ってきた時にだけ怒ったりしていました。でも噛み付いたりすることは全くありませんでした。

そしてナツ!!ナツははる爺には興味津々でした。でも私が気にしていた『はる爺に飛びついたり』『ぶつかりに行ったり』『噛んだり』そんな事全くありませんでした。これはその犬の性格によると思いますが、本当優しい子でした

これには、飼い主の私達は救われました

そして今ではお互いが居ないといけない存在に♡

ナツが来てからシニア犬はる爺がどう変わったか

  • とにかくよく食べるようになった
  • あまり吠えなくなっていたはる爺!ナツが吠えるのではる爺も吠えるようになった
  • やる気!あるように私には見えた

ナツを迎える前にはる爺の病気のこともあったので、一度動物病院の先生に相談した時『はるちゃんよく食べるようになるよ!』と言われました。本当にそうでご飯よくたべます。びっくりしましたが良かったです。

はる爺耳も少し遠くなっていたので、あまり吠えることもなかったのですが、ナツが吠えるので一緒に吠えるようになりました。今では元気に外を見ながら吠えたりしています。

やる気!があるように見えるのは私が今まではる爺を17年間見てきて思うことなんですが、はる爺『昔に戻ったかのようなやる気!目!行動』です。見ていて本当よく動くようになったよ♡

必ず先住犬を優先する

先住犬は内心、新米犬が来たことによって複雑な気持ちである事は多少あると思います。なるべく先住犬へのストレスを無くすために、これから先住犬と新米犬とが仲良く生活していくために、先住犬を優先する事はとても大切になってきます。新米犬に先住犬が自分より上なんだと、そして、先住犬は自分が特別なんだと知ることで、うまく性格していけるようになると思います。そして我が家が先住犬を優先した事は

  • ご飯を優先
  • 朝晩の声掛け『おはよう』『おやすみ』
  • 帰って来た時の『ただいま』
  • おやつの時

などです。とにかく何でも先住犬から優先に行うようようにしました。

ここで多頭飼いのデメリットのお話

  • 金銭的な問題

ワクチン接種やフィラリア予防

去勢手術や避妊手術。そして、トリミング費用。細かいことを言い出すともっと色々お金!必要になります。それがシニア犬もいるので2倍に!

  • 先住犬との相性が合わない

性格が全く合わない!こうならない為に初めに必ず先住犬の性格や先住犬と新米犬との大きさなど(体型)

きちんと調べ知る事が大切です!

こればっかりは、合わせてみないとわからない!と思いますが、その前に始めに知れる事もたくさんあります。

最後に

我が家のはる爺とナツ。お互いがいい存在になり、生活できるようになった今。2匹が気づいた犬社会!

大きな喧嘩などない場合は飼い主はそっと『見守る』事が大切だと思っています。犬同士にしか分からない事があり、犬同士でしか解決できない事もあると思います。なので温かく見守ってあげましょう。

我が家はナツを迎える事が出来て良かったと思っています。多頭飼い色々な問題あると思います。でも初めに色々調べ話し合い知る事!!ができればきっと新たなたのしい生活の始まりです♡

もし今多頭飼いを考えている方がいるのなら、先住犬の性格をもう一度きちんと知りその上で前向きに考えてみてもいいのではないでょうか。

タイトルとURLをコピーしました